受付時間:平日9:00~17:00
東京都豊島区の未就学児のための発達支援、療育施設AnimoKidsスパーク大塚園

2025年秋 開園予定!
コドモゴコロ、
動かそう!

「ワクワク」「ドキドキ」は 最高の宝物。
そんな子どもの好奇心や楽しいと思うココロを大切に育みたい!

東京都豊島区の池袋駅から徒歩5分の位置にある療育施設「Animo Kids池袋園」は、
重症心身障害があるお子さまをお預かりする療育施設です。
お子さまはもちろん、お母さまも笑顔になれる場所を目指しています。
未就学児のための発達支援、療育施設AnimoKidsスパーク大塚園の療育理念

Animo Kids 池袋園の特徴


東京都豊島区の発達支援施設AnimoKidsスパーク大塚園では、長時間のお預かり療育が可能です

重症心身障害がある
お子さまをお預かりします

Animo Kids池袋園は、保育士の他に看護師が常駐。医療的ケアが必要な場合を含めた重症心身障害があるお子さまをお預かりします。また、定員は7名となっており、ゆとりを持って一人ひとりのお子さまに合わせた療育が可能です。私たちは、お子さまと保護者さまにとって、「笑顔になれる場所」を目指します。
東京都豊島区の発達支援施設AnimoKidsスパーク大塚園では、お母様も事務所で働いていただけます

お母さまの就労をサポート!

Animo Kids池袋園を運営するAnimo Plus株式会社では、シングルマザーの就労支援を行う「ママサポセンター」の運営も行なっております。当園に通うお子さまのお母さまは、園に併設されたこの「ママサポセンター」で働くことができます。お子さまの近くで働きたい、就労先が決まらない、そんな方は是非ご相談ください。※ママサポセンターでの就労には、別途条件がございます。詳しくはお問い合わせください。
東京都豊島区の発達支援施設AnimoKidsスパーク大塚園では、長時間のお預かり療育が可能です

長時間のお預かりが可能

働くご家庭の支援として、長時間お預かりする中で、一人ひとりの発達状況に合わせた支援を行います。お預かり時間は9:00から17:00までとなり、これまで働くことが困難だった保護者さまの負担を和らげることができます。
長時間療育に至るまでには、慣らし療育を行い、お子さまの状況に合わせて無理なく進めていきます。

施設の様子


ロッカー
手洗い場
指導訓練室
トイレ
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

当園での過ごし方


1日の過ごし方
※随時 健康状態チェック・オムツ交換  ※降園時間はご相談の上、お子さまによって異なります

9:00
登園・健康状態・内服薬のチェックなど
10:30
活動(朝の会・集団遊び・機能訓練など)
11:00
健康状態チェック
12:00
昼食
13:00
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
15:00
おやつ
16:00
帰りの会
17:00
降園・保護者への申し送り
18:00
延長療育(希望者のみ)
13:00
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

年間の行事

※随時 避難訓練 ※予定は変更になる場合があります

1月~3月
・お正月あそび
・節分あそび
・ひなまつり
4月~6月
・こどもの日
・歯科検診
・健康診断

7月〜9月
・七夕
・ミニ夏祭り
・お月見

10月〜12月
・ハロウィン
・落ち葉あそび
・健康診断
・クリスマス会

ご入園までの流れ


1
まずは園の見学へお越しください
お子さまと園の相性はとても大切。是非お気軽に見学へお越しください。
見学のご予約は、お電話もしくは問い合わせフォームから承っております。
2
ご契約
園とのご契約を結ぶ場合は、市区町村の窓口で発行される障害児通所支援の「通所受給者証」が必要となります。お住まいの市区町村の窓口で「重症心身障害児対象」の利用申請をし、通所受給者証が発行された後にご契約となります。お持ちでない方は、取得していただきますようお願いいたします。

取得の流れについて、ご不安がある方は見学時にお気軽にご相談ください。

3
お預かり・療育スタート
お子さまの様子を見ながら、一人ひとりに合わせて進めていきます。ご希望の方は慣らし療育から段階的に利用していただくことも可能ですので、ご相談ください。
Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

通所受給者証の取得方法について

補助を受けて療育施設を利用するには「通所受給者証」のご発行が必要となります。
まだお持ちでない方は、以下のステップで通所受給者証を取得してください。

1.お住まいの地域の障害福祉課で必要書類を確認
→自治体やお子さまの状況により必要書類が異なりますので、必ずご確認をお願いいたします。

2.医師による診断書または意見書を取得

3.障害児支援利用計画書を作成
→お住まいの地域の相談支援事業所等にて、お子さまの障害児支援利用計画書を作成します。

4.お住まいの自治体の障害福祉課へ必要書類を提出 


お母さまの就労サポートについて


子どもの近くで働きたい!そんな気持ちに寄り添います

ご入園を機に、転職や社会復帰をお考えのお母さま、ママサポセンターで働いてみませんか?
Animo Kids池袋園から徒歩圏内に、株式会社Animo Plusが運営する「ママサポセンター」があり、はシングルマザーの方へ向けたオンライン講座等の就労支援事業を行なっております。
当園にご入園がご決定されたお母さまは、ご希望があればママサポセンターで働いていただけます。
※就労をご希望の方は、ご入園ご検討の段階でスタッフまでご相談ください。
その際に募集条件等をお伝えいたします。

※就労をご希望の方は、別途面接がございます。

よくある質問


  • Q
    対象児は何歳までですか?
    A

    6歳までの未就学児が対象となります。

  • Q
    療育手帳は必要ですか?
    A
    必要ではありません、「通所受給者証」(重症心身障害児と記載が必要になります)を取得して下さい。
  • Q
    利用回数について教えてください。
    A

    通所受給者証には、利用回数の上限が記載されていますので、その回数内でお子さまの状況を見ながらご利用回数をご提案させていただきます。

  • Q
    利用料金以外にも費用はかかりますか?
    A

    かかりません。お弁当やおやつのご準備をお願い致します。

  • Q
    医療的ケア児ですが看護師さんはいますか?
    A
    はい、在籍しております。
  • Q
    園の見学はできますか?
    A

    はい、できます。お気軽にお問合せ下さい。

  • Q
    他の療育施設を利用中ですが併用は可能ですか?
    A

    通所受給者証の給付日数の範囲内で、併用は可能です。また、上限日数を増やすことも可能ですので、市区町村の窓口にご相談ください。ただし、一日に複数の事業所に通所することはできません。

  • Q
    利用事業所をまだ決めてないのですが、通所受給者証を取得することはできますか?
    A

    原則できません。通所受給者証の申請にあたっては、「何処の事業所を利用したいか」「いつから利用したいか」「月何日通えるのか」などの情報が必須となります。

  • Q
    送迎はしていますか?
    A

    申し訳ありません、送迎は行っておりません。

  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
令和6年度障害者福祉サービス等報酬改定において、総合的な支援の推進と、
提供する支援の見える化を図るため、事業所における支援の実施に関する計画(支援プログラム)を
作成し、公表することが義務化されています。

 このことに伴い、Animo Kids 池袋園の支援プログラムを公表します。

下記PDFをご確認ください。


アクセス情報


施設名
Animo Kids 池袋園
住所

〒170-0014 東京都豊島区池袋2丁目61番7号 弓削・山崎ビル101号

電話番号 03-5962-0468
アクセス方法

東京メトロ副都心線 池袋駅から徒歩約5分
JR池袋駅から徒歩約11分

療育時間

9:00〜17:00(土日祝は休園)
※入園前にご相談させていただきます

見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

見学のご予約/お問い合わせ


フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信